「あがり症改善」&「質問力」セミナー(オンライン)
本日は、就職活動中の方を対象に、「あがり症改善」と「質問力」の2本立てでオンラインセミナーを開催しました。
講師は、サイレントセールストレーナーとして内向型の営業コンサルティング等で大活躍されている有限会社ピクトワークス 代表取締役の渡瀬 謙さん。
参加者の心にそっと寄り添うような語り口と、実践的なワークを交えた講座で、終始あたたかな空気に包まれました。
🕘午前:人前で話すのが楽になる「あがり症改善」セミナー
渡瀬さんが初めて人前で話した時の“忘れられなし苦い想い出”から始まりました。新商品発表会で頭が真っ白に…という実話は、緊張に悩む参加者たちの共感を集め、「あがり症は特別なことではない」と感じるきっかけに…
セミナーでは、緊張とうまく付き合うための3つの考え方「共有」「許容」「目的」を紹介。実際に「失敗談を紙に書く」「カッコ悪い自分をあえて話す」といったワークを通じて、“自分を認める力”を育てる時間となりました。
「完璧でなくていい」「あがっても伝わる」といったメッセージが印象的で、多くの参加者が頷いていました。
🕑午後:人間関係を円滑にするための「質問力」セミナー
午後は、面接等での“気まずい沈黙”や、“何を聞けばいいのか分からない”という悩みに対して、まずは「質問を避けてしまう心理」の解説から始まりました。
その上で、「調べても分からないこと」「相手の価値観が見えること」を中心にした“上手な質問”の具体例が紹介され、参加者からは「なるほど…!」の声も…
印象的だったのは、「過去→現在→未来」で質問を組み立てる方法と、“質問した後のリアクション”の大切さ。自分の興味・関心を伝えることで、相手も語りやすくなるという講師の言葉に、場の空気がグッと深まりました。
セミナーの後半は、参加者が講師の渡瀬さんに直接質問できる時間がありました。みんなのちょっとした疑問にも、ひとつひとつ丁寧に答える渡瀬さんの姿が印象的で、「こんなふうに聞いていいんだ」と安心する空気に包まれていました。気づけば、会話のキャッチボールを通して、伝える力と聞く力がじわじわ育っていくような時間になりました。
今回のセミナーは、就職活動という“外に向けた自己表現”に悩む方々にとって、等身大の自分と向き合う貴重な時間になったと思います。
今後も、こうした学びの場を大切にしていきたいと感じました。
≪講師≫
有限会社ピクトワークス/サイレントセールストレーナー
代表取締役 渡瀬 謙
#就職支援セミナー
#あがり症
#質問力
#サイレントセールストレーナー
0コメント