本日の読書は、坂木 司さんの著書「和菓子のアン」です。
この本は、先月、松阪駅周辺を散歩していた時に見つけた本屋さんの店主に選んで頂いた本で、年末年始にゆっくりと読み進めていきました。
デパ地下の和菓子店でアルバイトで働き始めた18歳の主人公(アンちゃん)が、職場の店長や同僚、お客様とのやりとりを通じて成長し、次第に和菓子の奥深い魅力にハマっていくストーリー。
普段、和菓子を美味しくいただいておりますが、そこに込められた意味や歴史(背景)等はまったく知りませんでした。
この本を読めば、主人公同様に和菓子の魅力にハマること間違いなしですね!
特に、和菓子の専門用語で謎掛けをしてくる謎のお客様とのやりとりの部分は面白かったなぁ・・・まさに和菓子の歴史を知ることができる1冊です。
また、デパ地下の細かい描写が面白かったですね。
”デパ地下あるある”なのか実際にはわかりませんが、バックヤードや社員食堂、更衣室ではきっとこんなことが起こっているのだろうと想像できました😂。
今度、デパ地下で和菓子屋を覗いてみようかな・・・😁
More Smart Career
More Smart Career は、あなたらしいキャリアを引き出すカウンセリングを実施します。キャリア支援は、「未来に向かって一歩を踏み出す支援」だと考えております。就職活動、異動・昇進、ワークライフバランス、転職、起業、セカンドキャリアなど多岐に渡るキャリア相談に対応しながら次の一歩を踏み出す支援をさせて頂きます。
0コメント